12/1 水郷
もう12月、今年もあと1ヶ月しかないのか。月日が経つのは早いっすな〜。
そういえば、この1週間で年齢もまたひとつ増えた。
マジでヤバイお年頃になったな〜(泣)。
数年前くらいから年の事を考えると何かテンションが下がる。無理もないか…
子供から見れば立派なお父さん世代だし。
しかし実体は立派でも何でもない。ただのアホなおじさんです。
どうでもいい話になってしまいました。
さて、実際には出撃は11月最後の日。12月になる瞬間は利根川で過ごす予定。
というわけでレッツラGO。
微風の新テトラに到着。
前回は不覚にもボーズをくらったもののデカトップでの明確なバイトはあった。
それだけにまだ何とか望みはあると信じての夜釣行だ。
さっそくHi-Finで攻め上がる。
まずはタダ巻きで・・・うむ、予想通り出ないね。まあダメだろ〜。
ならばメソッドでGO・・・
ショボすら出ない。
ちっちゃいルアーでフォローも試みたが全く手がかりなし。
移動した風裏の東公園前でもノー感じ。
はい、お手上げ。完全にオワタ。
いつの間にか日付が変わり12月に突入。
ま、普通釣れるわけないよな。
うむ!帰るか? どうせなら来なかった事にしちまえ。ウシシシ・・・
あ〜〜くたばりて〜!
疲れもあるし寝てから撤収しよ。
zzz。
起きると6時すぎ。
最近では珍しくちょっと早起き。 ほぅ( ゚д゚)、マヅメタイムか・・・
ちょっと窓を下げて手を出すと風を感じない。 ほぅほぅ(*゚д゚))、無風か・・・
寝ぼけながら車を走らせた。
帰るはずが何故だか水郷大橋に到着(笑)
階段を降りてぬかるみエリアを超えてと・・・その時。
パァ〜〜ン!パァ〜〜ン! と乾いた音が。近くにハンターが潜伏していたみたいです。(゚д゚ll)
ありゃりゃ、邪魔しちゃイカンな。てゆーか撃たれる危険もあるし。中止。
一応、津宮も見たりして・・・(笑)
ここは禁猟区のため鴨軍団が岸際〜沖まで大集結。こりゃベイトが居なそうだ。すぐに中止。
どうすっかな? (←帰るんじゃなかったのか?)
釣りしたくなってきたじゃないか。
やるなら勝負になるところにGOだな。釣れない釣りはゴメンだからね。
で、選んだのは・・・
与田。
正直、あまり好きじゃないが。知らなくても狙いどころはわかりやすい。
ジグ豚だっけ?持ってないので有り合わせのテキサスでGO。
ど〜れ、男爵風にイワしてみるか。
オラオラオラ〜〜(`Д´)
![]() |
![]() |
![]() |
1匹目 36cm テナガホッグ | 2匹目 31cm テナガホッグ | 3匹目 29cm テナガホッグ |
![]() |
![]() |
![]() |
あの「とみ田@松戸」のつけ麺までもセブンで売っていた。味は悪くない。フツ〜にうまい部類です。 しかし、魚粉投入して濃厚Wだしにすりゃいいってもんじゃないぞ。パッケージを見なければこれが「とみ田」を意識したものだとはわからないッス。 |
4匹目 30cm テナガホッグ | 5匹目 33cm テナガホッグ |
5匹目の写真・・・・お分かりでしょうか?
フラッシュ焚かれてます(笑)
つまり、そんな時間までず〜〜〜〜っとテキサス1本で通した。どうせ他に行っても釣れないんだしサルってみましたよ。
初めてです。こんなに長い時間、与田で釣りしたのは。テキサスやったのも。。
フリッピングしすぎて腕が疲れましたがまあ釣れますわな。
これが噂の与田ポテンシャルってやつすか。
当然、他のバサーならもっと釣れてたと思いますが私にはこれが精一杯っす。
うむ、5本獲って満足。この時期なら上出来でしょ。撤収。
ん? ホントにこれで満足か??
ズボ!!
![]() |
6匹目 46cm Hi-Finクリーパー |
残業の水郷大橋でアホなバスを(σ゚д゚)σゲッツ
最新アクションのメソッド3。 出るならこれしかないと思った。
やっぱ、自分の釣りはこれ。
今度こそ満足です。撤収。
今日の釣果 6匹
![]() |
![]() |
||||
テナガホッグ(テキサス) - 5匹 | Hi-Fin クリーパー(鈴チューン) - 1匹 |